毎朝ミックスナッツを食べる習慣を続けています。
パン食のときもご飯のときも、必ず片手一握り程度のナッツをいただきます。
スーパーやコンビニ等で売られているミックスナッツは、300gで800~1,000円と割高に。
毎日食べ続けるとなると気軽に買えるものではありません。
ナッツ類はネットで大容量のものを購入したほうが、断然お得です。
容量850g以上のものを中心に、色々なミックスナッツを取り寄せて比較してみました。
味源「4種の素材そのまま ラッキーミックスナッツ」

こちらの「4種の素材そのまま ラッキーミックスナッツ」は、お値打ちで発送も早いので、いつも大変助かります。
もう、何度もリピートしています。
特にクルミが美味しいです!
楽天市場で一袋850g、1,580円ですが、割引クーポンを利用すればもう少しお安く購入できます。
無塩と有塩を選べるのがうれしいです。
私は健康のためにいつも無塩を選んでいます。
すべての種類のナッツが均等に入っているわけではありません。
袋の中身を見ると、アーモンドとクルミの比率が高いような印象です。

この1袋850gを一カ月の約30日で割ると、1日約28g。
お皿にのせると、大体このくらいの量です。

食べすぎてカロリーオーバーにならないよう、一日にこのくらいの量でちょうど良さそうです。
アイリスフーズ「5種のミックスナッツ」

アイリスフーズの「5種のミックスナッツ」も上記でご紹介したミックスナッツと同量の850g。
楽天市場店で1,680円のところ、割引クーポンでさらにお安く購入できました。
ミックスナッツというとおもに、くるみ・アーモンド・カシューナッツ・マカダミアナッツの4種のミックスナッツが多いですよね。
アイリスフーズの5種のミックスナッツは、上記の4種にプラスしてピーナッツが入っているんです!
ピーナッツは土の中に実るマメ科の植物なので、厳密にいうとナッツではないのですが、見事にミックスナッツに調和しています。

オーソドックスなミックスナッツにピーナッツが追加されただけで、こんなに印象が変わるとは!
ピーナッツの存在感がすごいです。
袋を開けた中身を見ると、クルミ少な目でピーナッツが目立っている印象。


よくある4種のミックスナッツはあまり香りがしませんが、こちらはピーナッツの良い香りがします。
健康食品のはずが何だかおつまみのような感覚に。
柿の種のピーナッツみたいに、主役を奪う美味しさです。
タマチャンショップ「ななつのしあわせミックスナッツ」

こちらは、タマチャンショップという自然食品を多く取り扱うお店で販売されているものです。
宮崎県都城市に15,000円ふるさと納税すると、500g×2袋と300g×1袋のセットが返礼品として送られてきます。
ミックスナッツはふるさと納税の返礼品でよく見かけますが、実際にお店で売られているものが返礼品だと安心ですね。
ちなみに楽天市場のタマチャンショップ公式ストアでは、
ななつのしあわせミックスナッツ 1kg(500g×2)税込 3,980円、300g 税込 1,490円。
ふるさと納税の返礼品としては、妥当なお値段ですね。

タマチャンショップの「ななつのしあわせミックスナッツ」は7種類のナッツが入っています。
よくあるミックスナッツ(クルミ、アーモンド、カシューナッツ、マカデミアナッツ)にピーカンナッツとピスタチオとヘーゼルナッツが加わり、色々な味がいっぺんに楽しめます。
全種類食べようと欲張ると、ナッツの量が多めになってしまいます。
美味しすぎて摂りすぎ注意ですね。